ただ、伸びしろ的にはかなりあると思うので今後試行錯誤してみたいと思います。
ただ、フォリア弓を3本持っているというのは少数だと思うので、フォリア弓+克己系統3本で実現するのが現実的だろうか。 6周年で実装された「六竜討伐戦」、今回は光属性【六竜討伐戦「白」】のル・オーを闇属性マグナ編成で攻略してきたの. 闇属性 背水が組めるなら。
20つまり使い方次第!自由自在!! ちょっと真面目なふぇいくをお見せしました 笑 さて、古戦場も終わり熱気が収まってきたところで、 グラブル内では 色々とアップデートがありました! そんな中で日本のトレンドに入っているじゃないですか!!!! ルシファーHL! 前回の記事で紹介したズル(ゼノ剣をメインで握る)をしなければ、で言った通り 「エデン2本と同等」です。
マウントがアポロンしかありませんでしたが奥義効果でのソシエ1アビでの全体活性効果 1アビ効果中のシャノワールの2アビでのゲージ吸収(+スロウ) 加えてアプサラスの1アビとカトルの奥義効果の連続攻撃率アップがあるのでかなり奥義回転が良くカトルの奥義効果スロウが高回転で回り、更にソシエとシャノワールのスロウもあってゲージを効率よく減らすことができたので余り特殊技を受けずなんとかなった感じです。
10(マグナx属性石の場合) メイン枠:1 通常攻撃枠(玄武斧):1 ガブリエル杖:1 EX枠:1(2) リヴァ短剣orオールドオベロン:4(5) バハ武器:1 水のマグナx属性編成は過去に特集した土や風と違い、背水といった要素がないので非常にシンプル。
ウィンドウショッピングが趣味の貧乏イキリガイコツです(自虐) えーまず、 前回の記事について謝罪を。 謎の技巧推しの犠牲になった水属性ですが、有利相手には楽しく遊べるという困った立ち位置になっています。
12セージに比べると回復量は半分以下になるが、代わりにカットがあるのでナンディンがアン以外に直撃してもダメージを抑えられるのと、OD時のドリヤにも対応できる。
重課金者の編成とはなるが相当強い。 現時点ではメイン武器でミュルグレスを担いでいますが、以前はミュルグレスが無く、 ガリレオサイトで参加していたこともありました! かなり動きづらかったのを覚えてます! スパルタの得意武器である剣、槍に対して水は代用がきく武器が他にない!泣 ミュルグレス一択ですね! 奥義を使った時の 35%カットが非常に大きいです! 続いて主人公のアビリティ構成はこちらです。
8古戦場で使用して実感しましたが、逆位置バフで防御50%上がるのも強かったです。
そういう見方もあり、 ワンポチ奥義を撃てば簡単に解除できる闇バレクラがいい、という解釈になっているようです。